研究員の募集について(横山チーム)

国立がん研究センター・鶴岡連携研究拠点では、がんのメカニズムの理解及び、新規治療法開発を目指した研究を行っています。今回、横山明彦チームリーダーのグループで研究員を下記の通り募集します。横山チームは白血病を中心とした難治性小児がんの発症メカニズムの解明及び創薬開発に取り組んでいます。特に、ヒストン修飾酵素などのエピゲノム制御因子やHOXなどの転写因子によって駆動されるがんに焦点を当てて研究しています。また、がん細胞が依存するタンパク質を特異的に標的とするような分子標的療法の開発にも取り組んでいます。共に「がん撲滅」に向かって情熱を持って取り組んでくれる方を探しています。採用される場合には、国立がん研究センター外来研究員を併任して頂きます。当研究室はチームとして機能することを大切にしており、研究員の方は研究補助員の方からのサポートを受けることができます。また、チームリーダー自身も子育て中であることから子育てと研究の両立を目指しており、子育て世代の研究者をチームとしてサポートします。

Tsuruoka Metabolomics Laboratory (Yokoyama Lab) is recruiting a researcher who’s willing to tackle childhood cancers with us. We are looking for someone with skills of molecular biology, genomics, proteomics, mouse disease models. Applicants need to be able to communicate on scientific matters in either English or Japanese. We value the productivity as a team. Researchers will have support from technicians. We support diversity and inclusion. As the PI himself is rearing a child, we support child-rearing researchers as a team.

 

過去5年の発表論文:(recent publications)Komata et al. Nature Communications 14:1979, (2023) Becht et al. Nature Communications 14:697 (2023), Okuda et al. Nature Communications 13:6688 (2022), Takahashi et al. eLife 10:e65872 (2021), Miyamoto et al. eLife 10:e64148 (2021), Miyamoto et al. Cell Reports 32:13;108200 (2020)

 

◇職務内容(以下の業務の遂行及び補助)(job description)

(1) マウス白血病モデルを用いたがん発症メカニズムにかかる基礎研究(Mouse models)

(2) ヒト・マウスがん細胞を用いた創薬研究(Cell culture)

(3) 次世代シーエンサーを用いたエピゲノム・遺伝子発現研究(genomics, epigenomics)

(4) がん細胞が依存する代謝経路の解明(metabolomics)

◇勤務地(work location)

997-0052 山形県鶴岡市覚岸寺字水上246番地2               

鶴岡市先端研究産業支援センター内がんメタボロミクス研究室(横山チーム)

Tsuruoka Metabolome Campus, 246-2, Mizukami, Kakuganji, Tsuruoka, Yamagata, 997-0052, Japan         

◇募集人員 1

◇着任時期(Starting date) できるだけ早い時期に(As early as possible)

◇備考(Additional notes)

がんメタボロミクス研究室は、国立がん研究センターの傘下にありますが、運営は公益財団法人庄内地域産業振興センターが行っています。そのため、職員については、国立がん研究センター所属と庄内地域産業振興センター所属が混在しております。この度の研究員募集は庄内地域産業振興センター所属で、雇用元(給与支払い元)も庄内地域産業振興センターとなります。

1.    大分類/医歯学 小分類/基礎医学

2.    大分類/生物学 小分類/生物科学

研究員・ポスドク相当

常勤 (任期あり) 任期は年度毎の更新で最長2024331日まで(その後の更新も可能性あり)。full-time (fixed-term contract for one fiscal year with potential renewals at the end of every fiscal year)

◇応募資格

1.    博士号取得または取得見込み[doctoral degree (PhD)]

2.    当センターの理念・基本方針を理解し、同僚に敬意を持ち、職務に誠実かつ積極的に取り組む意欲のある方

◇給与 国立がん研究センターの規定に準ずる

◇諸手当 期末手当、通勤手当、時間外勤務(残業)手当

◇就業時間 08301715(所定労働時間7時間45分)

◇休日 土曜・日曜、祝祭日、年末年始(12/291/3)、夏季休暇 4日間

◇福利厚生 雇用保険、労働保険、健康保険、厚生年金保険

 Salary is set depending on experience in accord with the rules for National Cancer Center employees.

◇募集期間  20234月17日~2023630日必着 

 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。Until the position is filled.

◇選考方法(Selection procedure)

 書類選考を行ったのち、対象者に面接選考を実施します。(Applicants who passed the initial screening will be interviewed)

◇提出書類(Documents to submit)

(1)履歴書(写真添付)(CV)

 自作・市販のもの(A3またはA4判)で結構です。

 学歴は義務教育後(高等学校等入学から)の記載をしてください。

 採用決定者には、最終学歴の卒業証明書の提出をお願いする場合があります。

(2)職務経歴書(様式任意)

  職歴は具体的な業務内容を記載してください。 (A document describing applicant’s skills, which can be included in CV)

(3)学位記の写し(A4判に縮小)(A copy or certificate of diploma)

(4)研究業績リスト(様式任意)(A list of publications, which can be included in CV)

◇応募方法(Submission of applications)

 応募書類はWord, Excel, PDFなどの形式で指定の電子メールアドレスもしくは郵送で受けつけます。Applicants should submit the application files (WORD or PDF) via email to the address below.

E-mail address: info@ncc-tmc.jp

 (メール応募の場合はタイトルに「特任研究員応募」と記載、郵送での応募の場合は、封筒に「特任研究員応募書類在中」と朱書の上で郵送してください。)

  尚、応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。提出書類は責任を持って破棄いたします。

◇書類提出先

997-0052 山形県鶴岡市覚岸寺字水上246番地2

鶴岡市先端研究産業支援センター内

国立がん研究センター・鶴岡連携拠点 がんメタボロミクス研究室

電話番号:0235-64-0980 e-mailinfo@ncc-tmc.jp

 

* 研究内容に関する問い合わせ先:(Inquiries regarding science/job descriptions)

研究チームリーダー

横山 明彦(よこやま あきひこ)(Akihiko Yokoyama)  E-mail:ayokoyama@ncc-tmc.jp