研究補助員の募集について(横山チーム)

国立がん研究センター・鶴岡連携研究拠点、横山チームでは、がんのメカニズムの理解及び、新規治療法開発を目指した研究を行っています。共に「がん撲滅」に向かって情熱を持って取り組んでくれる研究補助員を下記の通り募集します。また、チームリーダー自身も子育て中であることから子育てと研究の両立を目指しており、子育て世代の研究員/研究補助員をチームとしてサポートします。

[仕事内容]

(1)マウス白血病モデルを用いた創薬開発にかかる基礎研究の遂行

(2)ヒトがん細胞を用いた薬剤の効果にかかる研究

◇勤務地
997-0052 山形県鶴岡市覚岸寺字水上246番地2               
鶴岡市先端研究産業支援センター内がんメタボロミクス研究室(横山チーム)         

◇募集人員  1

◇着任時期  できるだけ早い時期に(要相談)

◇応募資格
(1)
理系(薬学系、生物系、化学系、工学系)大学あるいはバイオ系専門学校(臨床検査技師学校を含む)で学んだ方が望ましいが、学ぶ意欲がある方であれば経験のない方も採用します。現在研究室には2名の未経験者が働いてくれており、活躍しています。

(2)動物実験の経験があることが望ましいが、ない場合は学ぶ意欲のある方

(3)他の職員と協調して業務を遂行する能力がある方

(4) 休日出勤については研究補助員の方には基本的には要請しませんが、生物学研究の性質上時々必要に応じて休日も対応していただける方を優遇します。

◇給与  国立がん研究センターの規定に準ずる

◇諸手当 期末手当、通勤手当、時間外勤務(残業)手当

◇就業時間 08301715(所定労働時間7時間45分)

◇休日 土曜・日曜、祝祭日、年末年始(12/291/3)、夏季休暇 4日間

◇福利厚生 雇用保険、労働保険、健康保険、厚生年金保険

◇募集期間  2023417日~2023630日必着 

 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

◇選考方法   書類選考を行ったのち、対象者に面接選考を実施します。

◇提出書類

(1)履歴書(写真添付)
 自作・市販のもの(A3またはA4判)で結構です。
 学歴は義務教育後(高等学校等入学から)の記載をしてください。
 採用決定者には、最終学歴の卒業証明書の提出をお願いする場合があります。

(2)職務経歴書(様式任意)
 
 職歴は具体的な業務内容を記載してください。

◇応募方法

 応募書類はWord, Excel, PDFなどの形式で指定の電子メールアドレスもしくは郵送で受けつけます。

 (メール応募の場合はタイトルに「特任研究員応募」と記載、郵送での応募の場合は、封筒に「特任研究員応募書類在中」と朱書の上で郵送してください。)

  尚、応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。提出書類は責任を持って破棄いたします。

◇書類提出先
997-0052 山形県鶴岡市覚岸寺字水上246番地2
鶴岡市先端研究産業支援センター内
国立がん研究センター・鶴岡連携拠点 がんメタボロミクス研究室
電話番号:0235-64-0980 e-mailinfo
@ncc-tmc.jp

 * 研究内容に関する問い合わせ先:
研究チームリーダー
横山 明彦(よこやま あきひこ)E-mail:ayokoyama@ncc-tmc.jp